2016年4月3日日曜日

旭地区・現マネ実習日程他

==旭実習日程(Ver.1)==
[春学期]
4月18日(月)13:20~14:50 事前指導(学内講義)
4月23日(土)10:00~15:00頃 有間地区と惣田地区に分かれて実習
5月21日(土)10:00~15:00頃 有間地区と惣田地区に分かれて実習
5月29日(日)時間は未定 有間地区の方々と交流会(食事会)
6月4日(土)10:00~15:00頃 有間地区と惣田地区に分かれて実習
6月18日(土)10:00~15:00頃 有間地区
7月16日(土)10:00~15:00頃 有間地区

[秋学期]
9月25日(日)時間は未定 有間地区のお祭りに参加(白鳥社)
10月15日(土)10:00~15:00 有間地区
11月5日(土)10::00~15:00 有間地区と惣田地区に分かれて実習
11月19日(土)10:00~15:00 有間地区
12月17日(土)10:00~15:00 有間地区と惣田地区に分かれて実習

ところどころ「時間は未定」のところがあったり、これから追加されたりすることもあります。
変更がありましたらすぐに連絡します。

雨天の場合には、現地実習は中止となります。
何日か前から天気予報でチェックしますので、2日前までには実施するかしないかを伝えます。


==3つの事業と担当教員==
(1)A: 有間竹林愛護会(竹林の環境整備事業)
担当教員:田中、金森、渡邊和道、鈴木誠
…有間町竹ノ下地内の竹林を整備し、矢作川河畔の景観を整えると共に河畔の散策が出来る遊歩道の敷設により、地域住民及び来町者に安らぎを与える癒しの場とします。また、竹材の再利用、竹の子レシピも考えます。
(2)B:歴史と自然豊かな押井づくりの会(歴史と自然豊かな押井づくり事業)
担当教員:藤田、成戸、三輪、渡邊悟史
…押井町内の貴重な歴史資源と周辺の豊かな自然環境を守り、後世に伝えるとともに、事業を通じて地域活力の維持向上を図ります。また、独居住人の生活支援も行います
(3)C:ビューティー惣田会(地域性を活かした景観向上事業) 
担当教員:堀田、高橋真、李、飯田
…自然とふれあう場所づくり活動を通し、世代間の協力や交流を促進。地域住民が一緒になって取り組むことにより、地域の連携を強化します。また、しだれ桃の花を通して、子どもたちに、やさしさ・生命の大切さ・環境の大切さを学ばせます。

==春学期の授業計画==
・事前指導:1コマ(社会人基礎力自己評価を含む)
・現地実習:土曜日4回×6時間=24時間
朝8:30大学周辺集合、バスで現地入り、現地10:00~15:00頃(振返りシートの記入を含む)
・事後指導:1コマ(社会人基礎力自己評価を含む)
・成果発表会:1コマ
(秋学期も同様です。)

==注意事項==
・本実習は集中講義型で拘束日は半期:座学3回+実習4回=7回ですので、欠席は厳禁です。ただし、公欠事由、診断書のある病気による当日欠席は認めますが、他プロジェクトの実習に参加してもらいます。
・現地実習を2回無断欠席すると、通常授業6回の欠席に相当し、無資格となります。ただし、補講実習に出席すれば補てんできます。
・本実習は大学外の社会集団、組織などと関わって、その協力を得ながら学習していきます。従って大学生らしい適切なふるまいを心がけ、実習先に対してはくれぐれも失礼・迷惑等がないように十分に配慮して参加する必要があります。